私事ですが、
私は、平成10年(1998年)の弁理士試験合格および弁理士登録ですので、
今年で弁理士としての実務経験が20年になります。
早かった20年ですが、
少し振り返ると、本当にいろいろな経験をした20年でした。
私が弁理士登録をしたときに決めた目標は、これです。
「日本のブランドとデザインを守る。」
我ながら目標が大きい!(笑)
この目標には、自分のなかでは、次のような意味がシンプルに込められています。
・国内外で日本企業の意匠と商標を守る。
・そのために、自分自身は知財の中でも意匠と商標に特化してトコトン極める。
今までの20年は、この目標に向けて邁進した自信があります。
これからも、この目標のみです。
仮に弁理士実務を65歳まで行うとすれば、その時には弁理士生活が40年となり、
ちょうど、今年が中間の折り返し地点です。
当然、今がピークではなく、まだまだ頂上は遠いです。
経験を積めば積むほど、知識を蓄えれば蓄えるほど、人脈ができればできるほど、弁理士としての厚みも出ます。
これがこの仕事の奥深さと思います。
次の20年、またクライアントの皆様、業界の皆様、そしてレクシアのメンバーとともに、歩ませていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
松井宏記
↓Ranking check.

にほんブログ村

にほんブログ村