大阪・中之島 レクシア特許法律事務所のブログです。

2018年11月27日火曜日

APAA総会 in ニューデリーに参加して

鈴木です。

先週1週間、インドのニューデリーで開催されたAPAA(アジア弁理士協会)の総会に参加しました。
弊所からは、藤原弁理士と私の2名が参加しました。

Taj Mahal


Opening Ceremony

期間中は、お付き合いのある代理人とのミーティングを行い、交流を深め、情報交換することがメインでしたが、現地で初めて会った代理人と急遽ミーティングすることもでき、新たな繋がりを作ることもできました。

インド代理人主催のFriendship Lunchにて、
インド代理人のKshitijさん(左)とShikhaさん(右)

マレーシア代理人のRamakrishnaさん(左)、Kumuthaさん(中央)、Norlelaさん

韓国代理人のMinさん(左)とHwangさん(右)

また、夜になるとパーティーが開催され、日中のミーティングでは出ないようなくだけた話もすることができ、より一層交流を深めることができたと思います。

Kingdom of Dreams


特許業務法人IPXの奥村先生(中央)

台湾事務所の王さん(左)とインド代理人のLucyさん(右)

タイ弁理士会会長のSatyaponさん(中央)

APAAには外国代理人だけでなく、もちろん日本の弁理士の方も沢山参加されていました。
皆さんとてもエネルギーのある方ばかりで、私も負けないように頑張ろうと思いました。

その中の1人、特許業務法人IPXの奥村先生がブログに弊所のことを書いて頂いているので、ぜひご覧下さい。↓


私は今回が初めてのAPAAでした。
普段メールでしかやり取りのない外国代理人と直接お会いでき、その人柄も知ることができて良かったと思います。
また、あらためて弁理士、知的財産の仕事は国際的な仕事であることを認識することができました。
今回の経験を、今後の業務に活かしたいと思います。

鈴木行大


↓Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2018年10月31日水曜日

沖縄でのデザイン・ブランド活用セミナー

松井です。

11月14日水曜日、沖縄で講演します。

開催日時:2018年11月14日(水)13:30-16:30(13:00開場・受付)
会場:沖縄産業支援センター 3F大ホール
テーマ:「デザイナー&クリエイター必見!知っておくべき知的財産の活用術」
主催:内閣府沖縄総合事務局

講演チラシはこちらです。


沖縄での講演は初めてです。
私の過去の講演実績を見ていただいて講演依頼をいただきました。

実は、昨日も奈良県でデザイナー向けの知的財産の講演をさせていただきました。
国が「デザイン経営宣言」を掲げるのと前後して、デザイナー・クリエイターの知財意識や知識を高めるためのセミナー依頼が相次いでいます。
(11月は全国各地でのセミナーにお呼びいただいています。)

その他にも、モノづくり企業のための意匠商標活用講座など、いままで意匠商標を十分に活用できていないと思える方々を対象にしたセミナー依頼が多くなっています。

この動きを契機に、国全体で意匠商標の活用が進むように、一生懸命、講演したいと思います。

まずは、沖縄の皆様、よろしくお願いします!


松井宏記


↓Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2018年10月3日水曜日

鰻でお疲れ様!

松井です。

先日、大阪弁護士会で打ち合わせの後、食事しようということになり、
気になっていたあの店に行きました。
大阪弁護士会に行くと、その前にあるので必ず見ていた「志津可」です。

気になっていた皆さんも多いと思います。
私も、いつも入りたい入りたいと思いながら、通り過ぎていました。

以前、土用の丑の日には、人がいっぱいで、煙モクモクで食欲をソソられましたが、
今回はすんなりと入店できました。

そして、うな重。めちゃくちゃ美味しいです。


レクシアメンバー5人でいきましたが、みなさん、大満足。

で、会計。
支払いは、山田弁護士と私でジャンケン。
さすがは弁護士。勝負事には容赦ありません。
しかも大阪弁護士会前ということで彼のホームです。

最初はグー、じゃんけん、ポーン!
・・予想どおり、私が見事に負けて支払いに。笑

お店を出たところで「ごちそうさま!」と、うな重に大満足のみなさんから元気よく言ってもらって、ジャンケン負けた甲斐がありました!!


松井宏記


↓Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2018年9月20日木曜日

日本パッケージデザイン協会での講演

松井です。

先週14日金曜日は、公益社団法人日本パッケージデザイン協会(JPDA)で、
「クリエイターのための知的財産権の基礎」という題目で講演させていただきました。

参加者は、大企業のデザイナーの方、デザイン会社のデザイナーの方など様々でした。

パッケージデザインの意匠商標による保護をメインとして、
その他にも、景表法やパブリシティ権についても解説しました。

【講演会場】
(講演会場は、東京の景色を見渡せる素晴らしい場所をご用意いただきました!)

講演後の質疑応答は40分ほどとって、日頃の疑問をぶつけていただきました。
案外、パブリシティ権に関するご質問が多く、
デザイナーの方は、パブリシティ権に興味があることがよくわかりました。

講演後の打ち上げは、JPDAの皆さんとモツ鍋をいただきました。
お腹いっぱいでその日は寝たのですが、
朝起きるとお腹が減り、帰りの東京駅で朝ラーメン(朝ラー)をやってしまいました。。

【東京ラーメンストリート、六厘舎
(六厘舎の魚介豚骨つけめん、めちゃくちゃ美味いです) 


・・・講演を頑張ると同時に、ダイエットも頑張ります!笑


松井宏記



↓Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2018年9月13日木曜日

Macの移行完了

松井です。

レクシアのPCで、メインマシンがMacというのは私だけで、
しかも、メインマシンがラップトップというのも私だけです。

日頃はMacのラップトップで仕事をして、
事務所に出てくると、モニターに接続しています(モニターもMac)。

いつでもどこでも仕事ができて、かつ、美しい画面と機器で仕事がしたいという私の希望のために、レクシアのシステム管理者より、お許しを得てMac使いになっています。笑
(もちろんセキュリティ等の秘密管理は厳重です)

いままで、6年前のMacBook Pro15インチRetinaディスプレイモデルを使っていました。
いつでもどこでも仕事するには15インチは必要、特に意匠図面の細部の確認のためには15インチは必要と思って使っていました。
確かに、モニターはすごく綺麗でスペックも大満足でしたが、いかんせん重い。。通勤時は本当に重い。。すぐに帰りたくなります。

このパソコンとも6年間をともにしましたので、そろそろシェイプアップしたモデルを。。
ということで、この夏、MacBook Pro13インチに買い換えました。

内部のデータを移行しているところです。


(左が新しい13インチモデル。右が旧い15インチモデル。わかりにくいですが。。)


15インチから13インチで、800グラムくらいは軽くなったと思います。
モニターも綺麗で、図面の確認も問題ありません。

これで、さらに行動範囲が広がりそうです。笑

松井宏記


↓Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2018年9月9日日曜日

獺祭・島耕作

松井です。

この夏は多忙にてブログを休んでいましたが、
その間にあったことを少しづつ書き留めたいと思います。

この夏は日本各地が災害にあいました。地震、豪雨、台風。
被災された方々の1日も早い復旧を願うばかりです。

7月の西日本豪雨では、獺祭を製造販売している旭酒造さんも甚大な被害を受けたと報道されています。
その被害で出荷できなくなった日本酒ですが、テイスティングすると獺祭らしく美味しい、しかし、獺祭ブランドで販売するとブランドを毀損してしまうということで、漫画「島耕作」と「獺祭」のコラボで、「獺祭 島耕作」というブランドのお酒が誕生しました。

 Smart FLASH

島耕作の支援で「獺祭」3万2000円が1200円で買える!


こういうコラボ、とても応援したい気持ちになります。

私は、この獺祭島耕作を、ある料理屋さんで味わうことができました。
私には普通に獺祭品質でありました。
獺祭独特のスッキリ感はそのままです。

【獺祭 島耕作】


公式ウェブサイトによりますと、今年8月10日からの限定発売でで、すでに販売終了とのことですが、
店舗で目にすることがあるかもしれません。
その際は是非お試しください。


松井宏記

↓Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2018年9月8日土曜日

日本グラビア協同組合連合会青年部での講演(パッケージデザインと知的財産)

松井です。

久々のブログ更新で失礼致します。
夏の間、なにかと多忙を極めており更新できずで失礼致しました。
これからまた、更新していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

9月6日は、博多で開催された「全国グラビア協同組合連合会青年部全国大会」において、講演をさせていただきました。

講演のお題は、「パッケージデザインと知的財産戦略」です。
全国から約110名の参加者が集まっておられました。

以前、違う団体で同様のテーマで講演したところ、
全国グラビア協同組合連合会青年部の幹事の方から、今回の講演のお話をいただきました。

最近、意匠法の改正話が盛り上がっており、新たな意匠の保護方法や保護対象について議論されています。
そのことも重要ですが、出願分野で最も多いと考えられるパッケージデザインの保護について、じっくり検討することも重要です。

私は、最近、パッケージデザインについて講演することが多いです。
そのことから、パッケージ業界の方々が意匠法での戦略的な保護を望んでおられることが伝わってきます。
(来週もパッケージデザイン団体で講演いたします)

講演後は、博多の町で、博多名物をたくさんいただきました。

【もつ鍋】




【呼子のイカ】

イカの生簀を囲むカウンターで、呼子のイカをいただきました。本当に新鮮で、美味!!

講演して、その後、地方の名産をいただく。
これが、本当にいつも楽しいです!

松井宏記


↓Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2018年6月29日金曜日

日本商標協会関西支部

松井です。

この度、私は、日本商標協会関西支部の支部長を拝命しました。

日本商標協会は、弁理士、弁護士、企業の方、大学教授からなる商標に関する団体です。
各種部会、委員会が設けられており、商標に関する学術的な研究、商標界の人々の懇親等を行っています。

日本商標協会の活動はメインは東京ですが、関西地方には関西支部があります。
関西支部では月1回例会を開催し、関西地方の商標関係の方を招いて勉強会を開催しています。毎回参加者は30名前後です。

関西支部の支部長をお任せいただいた限りは、精一杯、実務的な情報のあふれる会合を開いていきたいと思っています。

日本商標協会関西支部の方々にも、このブログを見ていただいていますので、どうぞよろしくお願いします。
そして、例会に是非いらしてください。
また、例会で発表がしたい!という方は私までお知らせください。

【日本商標協会関西支部例会の会場(大阪弁護士会館の会議室)】



松井宏記


↓Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2018年5月31日木曜日

INTA年次大会 in Seattle

田中景子です。

先週1週間、アメリカのシアトルで開催されたINTA(国際商標協会)の年次大会に、
弊所松井と私の2名で参加致しました。
今年は約1万1000人が参加登録したとのことです。

大会期間中の主なスケジュールは、
会場となるWashington State Convention Centerにて現地代理人と会ったり、
事務所主催のレセプションに参加して各国の代理人と交流を深めたり、
日頃からお付き合いのある現地代理人とランチやディナーのミーィティングを行い、情報交換しました。

Washington State Convention CenterのMeeting pointの様子

アメリカ代理人のScottさんは、Safeco field のシアトルマリナーズの試合に招待してくださいました。
私は、アメリカのベースボール観戦は初めてでしたので、とても感激しました。

Safeco field

Scottさんと松井(イチローをバックに)

レセプションが行われたColumbia tower からの景色

最終日のGrand finale

私は今回初めてINTAに参加させて頂きました。
日頃メールでのやり取りが中心の現地代理人と直接お会いしてお話しすることができて、とてもよかったと思います。


田中景子

↓Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2018年4月19日木曜日

講演告知「企業のブランドとデザインを守る意匠と商標」

松井です。

下記内容にて講演を行います。
ご興味のある方、是非ご参加ください。参加無料です。

---------------------------------
大阪府、大阪市では、最新の大阪経済、地域産業の動向などについて広く皆様に情報
提供するため、「平成30年度 第1回大阪府・大阪市経済動向報告会」を下記のとお
り開催いたしますので、ご案内申し上げます。
また、今年度から新たに、各界の専門家に時宜に応じたテーマでの講演を行っていた
だき、内容を充実します。皆様のご参加をお待ちしています。

【日 時】 平成30年5月8日(火) 午後1時20分〜4時40分
【場 所】 大阪産業創造館 4階イベントホール 大阪市中央区本町1−4−5
【内 容】
 第1部(午後1時20分〜2時15分)
 『知的財産入門「企業のブランドとデザインを守る意匠と商標」』
 レクシア特許法律事務所            弁理士 松井 宏記


 第2部(午後2時20分〜2時50分)
 『最近の大阪経済の動向』
 大阪府商工労働部(大阪産業経済リサーチセンター)  主任研究員 町田 光弘

 第3部(午後3時00分〜4時40分)
 『デジタルものづくりによる付加価値向上イノベーション』
 大阪府商工労働部(大阪産業経済リサーチセンター)  主任研究員   松下 隆
 『中小企業の付加価値向上に資する大阪の
  知識集約型ビジネス・サービス業(KIBS)についての調査研究』
 大阪府商工労働部(大阪産業経済リサーチセンター) 
 主任研究員   福井 紳也・松下 隆
 『本社の移転・立地の要因に関する調査研究』
 大阪府商工労働部(大阪産業経済リサーチセンター)  主任研究員   福井 紳

【定 員】 100名
【参加費】 無 料
【締 切】 平成30年5月1日(火)

詳細・申し込みは、こちらです。
  http://www.pref.osaka.lg.jp/annai/moyo/detail.php?recid=20377

--------------------------------

松井宏記


↓Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2018年4月17日火曜日

審査例から見る意匠の類否判断

松井です。

日本パッケージデザイン協会(JPDA)のウェブサイトで、
レクシアの鈴木行大弁理士による「対比する意匠の類否判断に必要な視点」という論考が公開されました。

↓こちらです。
対比する意匠の類否判断に必要な視点<審査例を活用しよう>


特に、パッケージデザインの類否判断において、審査例の活用方法を解説しています。
その他、審査例の傾向を分析することにより、一般的な類否判断の傾向を解説しています。

意匠の類否判断には一般的な傾向がありますが、論考の最後にも記載されていますように、公知例の存在や物品分野の商慣行によっても類否判断は変わってきます。
意匠の類否判断は一筋縄ではいきませんが、類否を考える際の道標になれば幸いです。

是非ご覧ください。

松井宏記


↓Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2018年4月2日月曜日

新規の弁理士の見つけ方(参考まで)

松井です。

3月末ごろは、なにかとやはりやることが多く、すっかりブログは後回しになっていました。
実質、本日から新年度でしたね。
異動等で環境が大きく変わった方々が多数いらっしゃると思います。
レクシアは・・、当然異動はなく、粛々と業務を行っております。

ここ最近、私の担当分野で申し上げますと、
意匠や商標の新規取引が多くなっています。
(弊所の状況を見ていますと、特許、法律も全体的に受任件数が伸びています)
ブログやウェブサイト等を見ていただいて、弊所にお声を掛けていただいています。
ありがとうございます。

例えば、GOOGLE検索で、「意匠 大阪 弁理士」などのキーワードで、レクシアが上位に上がってくるようであり、
ブログやウェブサイトを見ていただいて知っていただき、その上で、JPP(J-PLAT-PAT)で代理状況を見ていただいているようです。

また、「知財ラボ」さんの意匠公報・事務所ランキングも見ておられる印象があります。
(レクシアは、2018年の意匠公報発行件数は、本日は12位になっています。最近は瞬間的にですがトップ10に入ることもでてきました!)

自分が企業担当者であったとしても、
周辺情報で当たりはつけますが、最後は、もちろんJPPで代理状況(代理企業、案件内容、案件数等)を確かめると思います。
(この点は先日発信させていただいた「デザイナー・中小企業のためのデザイン契約のポイント」でも、私は記載しています。)

事務所ウェブサイトは、事務所規模、業務内容等を知ることができますが、
我々の仕事は秘密事項がほとんどですので、実際の仕事内容まではわかりません。
しかし、新規に弁理士を探す場合には、それでも具体的な数や内容を把握する必要があると思いますので、JPPやランキングサイトまで見て、仕事内容と仕事の規模感を把握することをお勧め致します。

新規に弁理士を探す場合のご参考になりましたら、幸いです。

【事務所近所のリーガロイヤルホテル前の桜です】



松井宏記

↓Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2018年3月12日月曜日

デザイナー・中小企業のためのデザイン契約のポイント

松井です。

今年度、私は、近畿経済産業局による「平成29年度デザイン創出・利活用に関する契約上の論点整理調査事業」の検討委員を担当させていただきました。

具体的には、大学教授、意匠を活用している企業経営者、弁護士、私で、委員会を構成して、デザイナー・中小企業が、デザインを活用した製品開発を行う際のデザイン契約や意匠権の活用について議論をしました。

その中で、多数の関西の企業、特許事務所、法律事務所、デザイナーにアンケートやヒヤリングを行い、各種回答を得た上で、
下記冊子「デザイナー・中小企業のためのデザイン契約のポイント」を作成し、発行しました。

【デザイナー・中小企業のためのデザイン契約のポイント】

 

こちらから全文をダウンロードできます。
http://www.kansai.meti.go.jp/2tokkyo/02shiensaku/guide/2017design_houkoku.pdf


デザイン契約のポイントについて、要点を押さえたアドバイスが記載されています。
近畿の企業が意匠活用に積極的な状況についても解説されています。

私からは、意匠専門の弁理士の「発見方法」と「活用方法」を述べさせていただいています(14ページから)。


その他にも、デザイナー視点、意匠を活用している企業視点で、いろいろな本音のコラムがあり、デザインを活用した製品開発のお役に立てる情報があると思います。

是非ご覧ください。


松井宏記


↓Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村