大阪・中之島 レクシア特許法律事務所のブログです。

2014年12月26日金曜日

2014年レクシア総まとめと御礼

松井です。

本日12月26日で、2014年の業務は終了します。
(弊所は12月27日から1月4日まで年末年始休業になります。新年は1月5日から営業します。)

今年のレクシアの活動を振り返り、来年への抱負を述べたいと思います。

【弁理士・弁護士の体制】
今年は、弁理士・弁護士計9名の体制で始まり、今年4月に中村弁護士が参画しました。
これにより、複数弁護士による訴訟体制が確立し、弁理士との協働関係がさらに深化致しました。

来年からは、新たに、弁理士試験合格者1名(意匠商標部門)、新人弁護士1名が加わります。弁理士・弁護士計12名の体制になり(弁理士10名及び弁護士3名、うち1名は弁護士・弁理士)、多くの案件に対応させていただく体制をさらに整えて参ります。

このようなチーム力の増強に加えて、個人力の増強も実務およびセミナー講師を通して深めて参ります。

出願、審判、訴訟、法務等の受任件数が着実に増えていますので、迅速確実なサービスを提供すべく、事務担当者の増員にも努めています。

【レクシア知財セミナー】
今年は、以下の8回のレクシア知財セミナーを開催致しました。

第24回 「知っていれば得する米国特許実務 機械・電気編」
第25回 「台湾商標意匠と権利行使の実務」(Tsai, Lee & Chen との共催)
第26回 「アメリカ意匠とアメリカ商標の実務」(Fox Rothschild LLPとの共催)
第27回 「不正競争防止法の近時の裁判例の動向と実務上の留意点」
第28回 「新・中国商標法及び実施条例への実務的対応」(DAYUPとの共催)
第29回 「英文ライセンス契約書作成の勘所と落とし穴」(Fox Rothschild LLPとの共催)
第30回 「外国特許出願 米国vs中国」
第31回 「近時の特許裁判例を一日で振り返る」

来年も、この調子でレクシア知財セミナーを開催し、皆様への情報提供、情報共有を図っていきたいと思います。


【外部機関のセミナー講師】
日本弁理士会(研修所および各支部)、日本知的財産協会、各経済産業局、発明推進協会、日本商標協会、日本弁理士協同組合などの機関から、レクシアの弁理士・弁護士を講師としてお招きいただき、多数の講演を行ってきました。

私個人としては、今年は約30回、様々な機関や特定の企業において、意匠や商標に関するセミナーの講師をさせていただきました。

来年には、特許法、意匠法、商標法の改正の施行が控えており、実務的な内容も固まってきています。これら改正内容の講演が控えていますので、年末年始は改正内容の見直しに時間をかけたいと思います。

【国際会議・年次大会等】
今年は、国際会議・年次大会等に、以下のメンバーで参加しました。

5月 INTA(香港) 松井、山下
9月 JTA(大津) 山田、松井、田中景子
10月 上海専利商標事務所セミナー(上海) 山下
10月 Patent Litigation in Japan and Germany シンポジウム(ドイツ) 中村
11月 APAA(ペナン) 立花、松井、石上

来年も、国際会議・年次大会等のイベントには積極的に参加して、業界内での交流を深めていきたいと思います。


今年も、クライアントの皆様、業界の皆様にご支援いただき、一年を過ごすことができました。この場を借りまして厚く御礼申し上げます。

来年も、迅速確実に業務を行い、着実に成長していきたいと思いますので、皆様の変わらぬご支援・ご指導を何卒よろしくお願い致します。

よいお年をお迎えください。


松井宏記

Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2014年12月25日木曜日

商標審査基準改訂案(新商標含む)の意見募集開始

松井です。

来年4月以降(詳細未定)に導入される「新しい商標(新商標)」に関する項目を追加した、商標審査基準の改訂案に対するパブリックコメントの募集が始まりました。

商標審査基準改訂案はこちらです。
新商標の特定方法、識別力、類否について詳細な基準が定められています。

これにて、新商標の実務的な内容が段々と明確になってきました。

こちらの商標チャンネル、チャプター2「商標最前線!〜新しいタイプの商標とは〜」では、動画で新商標の概要が説明されています。
新商標の実例なども紹介されており、有用です。

平成26年法律改正の解説書もアップされています。こちらです。

12月25日に商標審査基準改訂案の発表ということで、
商標関係者にとっては、これ以上ないクリスマスプレゼントではないでしょうか!?


松井宏記

Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2014年12月23日火曜日

レクシア知財セミナー「近時の特許裁判例を一日で振り返る」のご報告

中村です。

先週金曜日に、弊所の弁護士・弁理士6名が、厳選した近時の裁判例を解説し、実務への指針をご提案するセミナーを行いました。


皆様が日々の業務の中ではなかなか時間を割けない、新しい重要裁判例の検討を、3時間でカバーしてしまおうという企画でした。

各人の専門分野を生かした解説を、6名がリレー形式で行うスタイルに、ご好評をいただくことができたようです。

このような企画は、皆様にとってだけではなく、弊所の所員にとっても、特に弁護士と弁理士のお互いの視点に触れることで、より一層知財業務のセンスを磨くことができる機会であるように思います。

今回は、水谷馨也弁理士のデビュー講演でもありました。 
彼は、国内外の化学分野の特許出願・審査対応を得意としています。ガラス業界での勤務経験もあるため、私と一緒に担当している特許権侵害訴訟においては、元ガラス屋の実力を存分に発揮してくれています。

弊所には、企業での勤務経験のある弁理士が多いことも、魅力の一つかと思います。


中村小裕

Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
 にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2014年12月17日水曜日

レクシア知財セミナー「いよいよ始まる特許異議申立制度〜制度の概要及び活用法と近年の裁判例から見た進歩性否定のロジック〜」のご案内

第32,33回レクシア知財セミナー(大阪、名古屋開催)
「いよいよ始まる特許異議申立制度 -機械・電気編-
〜制度の概要及び活用法と近年の裁判例から見た進歩性否定のロジック〜」
**(大阪開催)  開催日 2015年1月21日(水)
**(名古屋開催) 開催日 2015年1月27日(火)



本年の特許法改正により、特許異議申立制度が、約10年ぶりに復活することになりました(施行日は2015年4月又は5月の予定)。特許異議申立制度は、利害関係の有無を問わずに、何人も、他社の特許の有効性を争える制度であり、無効審判のような口頭審理が開催されないなど、申立人の負担が軽く、非常に利用しやすい制度であるといえます。
また、旧異議申立制度と比べ、新たな異議申立制度では、特許権者の訂正等に対し、異議申立人が意見書を提出することができるようになったため、利用しやすい制度にもなりました。

異議申立制度の取消理由は、新規性、進歩性、記載不備などがありますが、その中でも、進歩性欠如を取消理由とすることが非常に多くなると思われます。異議申立期間は特許の発行から6ヶ月に限られるため、複数回に亘って申し立てすることは非常に難しく、それ故に、進歩性を否定するためのロジックは、慎重に構築する必要があります。

そこで、本セミナーでは、新たな異議申立制度の概要を説明するとともに、機械・電気分野における進歩性否定のロジックについて、近年の裁判例を参照しながら説明いたします。また、当事務所では、これまで無効審判、特許侵害訴訟を多数受任しておりますので、これらの制度を交えた異議申立制度の利用方法についても、説明いたします。

皆さまのご参加を、心よりお待ち申し上げます。

詳細は、下記URLをご参照下さい。
(大阪開催)
http://www.lexia-ip.jp/Lexia_seminar/32nd_seminar.pdf

(名古屋開催)
http://www.lexia-ip.jp/Lexia_seminar/33th_seminar.pdf

Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2014年12月10日水曜日

事務担当者の求人

事務担当者(国内・外国)を募集しています。

国内担当は、日本出願の事務全般、
外国担当は、外国出願の事務全般が業務内容です。


通常の事務ワークだけでなく、事務システムの構築のお手伝いをしていただける積極性のある方を募集しております。

パテントサロンに求人を出しておりますので、こちらをご覧ください。


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2014年12月6日土曜日

合格祝賀会での求人

松井です。

ここ最近、西日本弁理士クラブの合格祝賀会、関西特許研究会の忘年会に参加して、今年度の弁理士試験合格者の方々とお会いさせていただきました。

私は、特に求職中の合格者との出会いを求めて、合格祝賀会に参加しました。

そして、早速、意匠商標部門で、一名の合格者の採用を決定しました。
この新規採用者は、来年1月5日からの勤務になります。
入所しましたら、また皆さまに報告させていただきます。

法務部門でも、1月5日から、司法修習を終えた新人弁護士の勤務が決定しています。

よって、来年から、レクシアに、新たに弁理士試験合格者1名、新人弁護士1名が加わります。
よりパワーアップした体制で、知財リーガルサービスの提供を行います。

★ 特許の「化学・バイオ部門」、「機械・電気部門」では、引き続き求人を行っています。
新規合格者で我こそはと思われる方、是非ご応募ください。
詳細はこちらです。

また、応募を検討いただける際には、こちらに事務所の方針を記載していますので、是非ご覧ください。

松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村