大阪・中之島 レクシア特許法律事務所のブログです。

2012年7月27日金曜日

レクシアセミナー特別サイト開設

松井です。

この度、レクシアセミナーの特別サイトを開設しました。

http://www.lexia-ip.jp/lexia_seminar_introduction.html

過去のセミナー資料表紙、案内文、写真などを公開しています。

レクシアは、弊所主催のレクシアセミナーの内容には拘っています。
セミナーのテーマ、レベル、鮮度、斬新な切り口などはもちろん、テキストブックの装丁にもこだわりがあります。



例えば、外国代理人の方々をレクシアセミナーの講師としてお招きすることがありますが、その殆どのケースでは、外国代理人からの一方的講義ではありません。セミナー内でレクシア所属の弁理士・弁護士が外国代理人に対して、より掘り下げた質問をしてご来場者の方々の理解を深くできるようにさせていただいています。

代表パートナー4名は、全員が大学での教鞭をとっており、また、日本弁理士会その他の団体において講師を永年務めています。セミナーでの消化不良は極力無いように務めております。

ここ最近3回のレクシアセミナーでは、参加募集開始から5日ほどで参加者が70名近くに達し、最終的には100名ほどの参加申込をいただいています。定員オーバーのため、誠に残念ながら、こちらからお断りせざるを得ない場合も多くあります。

次のレクシアセミナーは、秋に開催で検討しています。
レクシアセミナー会員として登録いただければ、通常の参加募集開始よりも早くセミナー情報をお届け致します。企業の知財関係者の方でご希望の方は、以下のリンクよりレクシアセミナー会員としてご登録いただくことをお勧め致します。

レクシアセミナー登録のお知らせ
http://www.lexia-ip.jp/seminar%20members.html

松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2012年7月25日水曜日

レクシアセミナー只今充電中!

松井です。

2011年の開業以来、弊所主催のレクシアセミナーを、毎月1回ほどのペースで開催させていただいています。毎回70名から100名の方々にご参加いただきまして、改めて御礼申し上げます。

この夏は少し充電をさせていただき、秋から再始動します。
只今、パワーアップしたレクシアセミナーを企画中です。

各種法律も日本及び海外ともに改正の動きが具体的にありますので、その動きを見ながら適時に情報提供を行えるようセミナーを企画させていただきたいと思います。

今までのセミナーでのアンケート回答を詳細に分析しています。皆様のお役に立てるようなテーマ及びレベルについても、じっくりと検討したいと思います。

過去のレクシアセミナーの様子が分かるようなウェブサイトも作成しております。

ブログ中にも過去のセミナーの様子をアップいますので、ご覧いただけましたら幸いです。
http://lexiapartners.blogspot.jp/search/label/セミナー


松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2012年7月20日金曜日

入居ビルの納涼祭

松井です。

今日は、レクシアが入居しているビル「中之島インテス」の納涼祭でした。

中之島インテスでは、毎年、ビルの事業所が主催者となり、ビル入居者(入居社)及びその家族のために、祭を開催しています。今年で20周年とのことです。

【納涼祭チラシ】

いつもランチを食べているビルのカフェテリアが、祭会場に早変わり!
来場者は100名以上!かなり盛り上がっています。
1,000円(前売)で、ビール他飲み放題&料理食べ放題!

【納涼祭を楽しむ所員】


抽選会も行われ、小生は、SOYJOY(TM)のロゴ入りタオルをいただきました。


石上弁理士は、タワシ(スポンジ?)を当てました。


いつもビル内でお見かけするお顔もチラホラ。こんな夏祭りも大変面白かったです。
主催者の皆様、ありがとうございました!

松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

事務所拡張完了

松井です。

先週末から昨日まで出張にでていて、帰ってくると・・・、
事務所の拡張が完了していました!


中央の壁の左側が従来からのスペース。右側が拡張したスペースです。従来比1.5倍に拡張しました。

これから、レイアウトを確定して、配置換えを行う必要があります。

レクシアには現在11名の所員(非常勤1名含む)がいますが、組織としても部門分けが確立してきましたので、その辺りも考慮して配置換えを行います。

また、現在、求人をしていますので、新人のスペースも確保する必要があります。

と、考えると、この拡張スペースも、すぐにいっぱいになるような気がします。。。

松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2012年7月14日土曜日

出張の楽しみ(名古屋編)

松井です。

昨日は名古屋に出張しました。

午前と午後、クライアントと打合せさせていただきました後、
やっぱり、名古屋に来たからには美味しいものを食べようということで行ってきました。

名古屋にはいろいろと美味しい物がありますが、
今回は、JR名古屋駅で「名古屋コーチン」!を堪能しました。

【名古屋コーチン尽くし】

素晴らしいです。別格です。
いつも食べてるチキンとこんなに違うとは思いませんでした。素材が全く違う。
最近、ダイエットのため、大好きな唐揚げを断っていましたが、昨日ばかりは解禁しました。

【感動の図】

日本の食文化は素晴らしいと改めて感じた一日でした。


松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2012年7月10日火曜日

日経ビジネス「今どきの産業スパイ」(技術流出)

松井です。

2012.7.9日経ビジネスです。
特集は、「今どきの産業スパイ」です。



表紙の泥棒風の人間(いわゆる産業スパイ)の特集ではなく、技術流出にテーマを当てた特集です。詳細な取材により充実した内容になっています。

技術流出は、人材流出によって起こる。日本の優秀な技術者が韓国台湾メーカーへと引き抜かれる実態を実例を元に紹介されています。特に、日本会社の方針や処遇に不満がある場合には引き抜かれ易いので、結局は、日本会社の経営に問題があるとの指摘もされています。

また、実際の企業における人材流出対策を紹介しており、人材流出に対して処遇で対策する会社、契約以外にもアクセス制限等の社内管理システムで技術流出対策を行う会社の実例が紹介されています。

知財関係者にはお勧めの特集です。

技術流出については、我々代理人からは、ノウハウの具体的管理方法、ノウハウと特許出願等との関係、秘密保持契約や競合避止契約などの内容をアドバイスさせていただくことが多いです。

特に、レクシアの法務部門には、これらの内容についてご相談を多くいただいております。技術流出の危機は現実に近くまで迫っています。対策は各社それぞれスタート地点が違うと思われますので、オーダーメイドのサポートが必要です。


松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2012年7月5日木曜日

事務所スペースの拡張

松井です。

最近、レクシアの所員が増え、また、ご来所いただくクライアントその他の方々も多く、事務所が手狭になってきました。

【受付】


会議室も埋まっていることが多く、少しお待ちいただくケースも起こりそうです。そこで、受付に待ち合い用の椅子をご用意しました。

【待合い椅子】

所内も手狭になり、ファイル棚、作業台、打合せテーブルの増設など、必要に迫られましたので・・、事務所スペースを拡張することにしました!場所は今と同じでスペースを現状の1.5倍に拡大します。

工事等は7月中旬から下旬にかけて行います。
郵送先住所、電話番号、ファックス番号等の連絡先に変更はありません。

拡張後の様子については、またブログでお知らせさせていただきたいと思います。

松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2012年7月3日火曜日

ヨーロッパ商標意匠の情報源

松井です。

「外国商標意匠に関する知財情報を どうやって集めてるのですか??」

というご質問をよくいただきます。

懇意にしている海外代理人のニュースレター や INTAからのニュース配信等のソースが大きいのですが、近頃は、その他にも手軽に情報を集められます。

たとえば、ヨーロッパの商標意匠については、OHIMが、Alicante news をemail配信しています。

http://oami.europa.eu/ows/rw/pages/OHIM/OHIMPublications/newsletter.en.do

このAlicante newsには、CTMやCDの実務変更、欧州司法裁判所の判断と途中経過、OHIMでの興味深い判断例などが掲載されています。ご自身のemailアドレスを送れば定期購読できます。無料です。速報性があるので、とてもusefulです。小生も永年購読しています。

あと、最近では、OHIMのtwitterもあります。
誰がつぶやいているのかは分かりませんが、こちらの方が速報性では優れているかもしれません。最近、2,000フォロワーを超えたとのことです。

http://twitter.com/#!/OAMITWEETS

いずれにしましても、我々の業務は情報の鮮度と正確性が問われますので、情報源の確保は重要ですね。

松井宏記



Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村