大阪・中之島 レクシア特許法律事務所のブログです。

2012年11月27日火曜日

そろそろ気分は・・。

松井です。

11月も、あっという間に下旬です。

アメリカのThanksgiving Dayも終わり、いよいよ、日本でもあの気分が高まってきました。

あの気分とは・・・、クリスマス気分ですね!
レクシアのビルのエントランスにも、クリスマスデコレーションが。

【クリスマスデコレーション in 中之島インテス】

各種施設でも、クリスマスデコレーションが華やかに飾られていますね。

しかし、これを見ると、一気にクリスマスというより、年末モードに入る方も多いのではないでしょうか。
実は、私も、クリスマス気分というより「年末気分」になります。

「師走」という言葉が頭にチラホラ。。忘年会などもそろそろ始まります。年賀状等の正月準備もチラホラ頭によぎる。。

12月に入って、本格的に「師走状態」になる前に、今は、前もってやれることはやっておきたいと思います。

松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2012年11月21日水曜日

レクシア知財セミナーin 名古屋&東京のご報告

松井です。

レクシア知財セミナーは、第1回から第13回まで大阪で開催していましたが、
この度、第14回は名古屋(11月6日)、第15回は東京(11月20日)で開催しました。

大阪でのレクシア知財セミナー開催時は、おおよそ80名から100名のご参加をいただきますが、名古屋や東京では周知方法の不安もあり、多くのご参加をいただけるか心配をしておりました。

しかし、名古屋では約20名、東京では約40名の参加者で、初の大阪外での開催としては十分なご参加をいただき、弊所としましても嬉しい限りです。

全部で4部構成で、長いセミナーでしたが、ご参加いただました皆様には感謝申し上げます。

【第1部】 特許権・意匠権侵害訴訟の実務上の留意点 (弁護士・弁理士 山田 威一郎)
【第2部】 デザイン思想を保護するための関連意匠と部分意匠の活用法 (弁理士 松井 宏記)
【第3部】 当事者系の攻防にも耐えうる明細書の作成 Part 1: 機械・電気編 (弁理士 立花 顕治)
【第4部】 当事者系の攻防にも耐えうる明細書の作成 Part 2: 化学・バイオ編 (弁理士 田中 順也)

名古屋セミナーは名古屋駅前にて開催しました。


【11/6 名古屋駅前】



【名古屋セミナーの様子】

東京セミナーは品川にて開催しました。

 【東京セミナー】

【東京セミナー前】

 【東京セミナーの様子】

セミナー後も、ご質問やご関心をいただき、うれしく思います。(やはり、セミナー後にご質問をいただけるのは、講師としては嬉しいです!)

アンケートにもご協力いただき、ご好評をいただきましたので、来年も名古屋及び東京でセミナーを開催させていただきたいと思います。

松井宏記

Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2012年11月17日土曜日

デザイン道場2012 での講演

松井です。

今日は午後から「デザイン道場2012」において、若手デザイナー及び企業の方を対象に、意匠を中心とした知財を用いたプロダクトデザインの保護について講演しました。


デザイン道場とは、近畿経済産業局主催(神戸市・神戸芸術工科大学 協力)で行われる "若手デザイナーと中小ものづくり企業等のための知財・マネジメント講座"です。
 全4回のコースで、デザイナー、大学教授、特許庁の方、弁理士(私)を講師として招き、プロダクトデザインを中心に、デザインに関する講座がみっちり行われます。




去年も講師として参加させていただき、若手デザイナーからイロイロと刺激を受けましたので、今年も刺激を求めて講師を務めさせていただきました。

今日の講演では、部分意匠と関連意匠の活用法を最近の登録事例を用いて説明させていただきました。また、立体商標の傾向についてもお話させていただき、デザインをブランドとして守る重要性とその可能性についてお話させていただきました。



後半の講義では、実際の製品を示して、グループごとに出願方法を考えていただき、発表していただきました。発表をお聞きしていると、講演の内容をご理解いただけたことが分かり、嬉しかったです。

次回は12月1日です。
このデザイン道場の期間中、受講生たちは企業の実際の製品開発についてケーススタディに取り組んでおり、次回、その成果物が発表されます。この成果物を拝見させていただくのも楽しみです。

また、何と言っても・・・、
全てが終わった後の、受講生や他の講師の先生方との打ち上げが楽しみです!

松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2012年11月14日水曜日

実務家インタビュー


石上です。

本日、同志社大学の学生さん5名のご来所がありました。

彼らは、ゼミでの共同論文の執筆にあたり、フィールドワークの一環として実務家へのインタビューをするためにやって来ました。

実は私、彼らが現在所属するゼミの出身でして、彼らとはいわば「先輩・後輩」の関係に当たります。

そんな後輩たちが論文の共通テーマとして掲げていますのは「特許実務」。彼らの熱のこもった質問に受けて立つのは、立花・山田コンビです(私も同席しました)。

【レクシアの会議室にて】

  
「書籍や論文ではこのように書かれていますが、実務ではどのように考えるのですか?」

本日に備えてしっかり勉強をしてきたとみえ、次々に繰り出される質問はどれも的を射た内容のものばかりで、とても驚かされました。自分の意見も交えながらインタビューを行う後輩たちのレベルの高さにびっくりしましたが、応じる二人もさすがはベテランパートナー。豊富な実務経験をもとに、分かりやすく説明をしていました

また、途中、皆でランチに行って、今どきの大学生の現状を聞いたり、就職活動のことを話したりとざっくばらんな話をすることもできました。

【ランチ前のひと時】

気付けばトータルで3時間ほどが過ぎ、無事にインタビューが終わりました。本日の話し合いが、彼らの論文執筆にとって役立つことを願うばかりです。

【学生たちと記念撮影】 

数年前、私も彼らと同じようにフィールドワークに取り組んでいた頃のことを思い出しました。いま、自分はインタビューする方から、される方へと大きく立場が変わったことを改めて実感しています。

本日の立花・山田のように、自信をもって実務家としての意見が発言できるようになるため、これからまた気を引き締めて実務に邁進していきたいと思います!

石上和輝

Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2012年11月12日月曜日

健康のためにサウナ!

松井です。

最近、サウナによく行きます。

と言いましても、健康のために通っているスポーツジム内にサウナがあり、そのサウナを利用させていただいています。

ジッとしていられない性分の私としては、サウナはどちらかというと苦手でした。

しかし、イロイロと健康について調べているうちに、どうもというか、やはりサウナは疲労回復などにいいらしいという記事をよく見かます。

よし、スポーツジム内にサウナがあるから、ここはジッと我慢で座ってみよう!ということになりました。

http://www.m-kfit.com/facilities/spa.htmlより転載

サウナに入って12分間座ります。

12分・・・、案外長い。。
じっと我慢で考え事はせず、修行僧のように「無」になろうとします。
暑いからか、「無」にはなれず雑念が浮かびます。
この雑念を消そうとすると余計に雑念が浮かぶ。やっぱり未熟者か、などといらぬことを考えながら耐えます。

8分を過ぎた頃から、汗が吹き出てきます。
この汗が健康にいいのだと言い聞かせて、12分間頑張ります。

12分が経過して、バッと外に出て冷水シャワーを浴びると気持ちいい!
この爽快感が、ストレス解消、疲労回復に効いてる気がします。
また、現代人は体温調節が苦手と言われていますが、サウナで強制的に汗をかくことにより、そのあたりの自律も促されているでしょう。

自分としては、12分間、雑念と闘うのも気に入っています。
ここで浮かぶ雑念がいいアイデアになり、さらにいいサービスの提供につながれば、言うことはありません。

松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2012年11月8日木曜日

関連意匠と部分意匠の活用法セミナー(終了報告)

松井です。

昨晩は、西日本弁理士クラブの研修会で、「関連意匠と部分意匠の戦略的利用方法 ~特許・商標では保護できない知的財産を意匠でどのように保護するか!?~」というテーマで講演を行いました。




出席者はみなさん弁理士なので、基本的なところは無しで、関連意匠、部分意匠、画像意匠、部品と完成品などの応用的な意匠の出願方法について、実務的視点で2時間ミッチリ講演しました。

特に、特許で保護出来なさそうなアイデア(進歩性に難ありなアイデア)を意匠として具体的表現にしてどのように権利化するか、商標で権利行使しにくい模様やパッケージデザインをどのように保護するか、そして、その権利をどのように点ではなくゾーンにするかの手法について、私の考えを類型化してお話させていただきました。



私の場合、11月は全部で7回の講演が入っています。そのうち、意匠に関するものが5回、商標に関するものが2回です。
12月にも既に3回の講演が入っています。今年の分はほぼ資料がありますが、年末年始は来年に向けてまた資料を集めて、さらにパワーアップした講演をしたいと思います。

松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2012年11月3日土曜日

事務担当者を募集しています!

この度、新たに、事務担当者を募集させていただきます。

特許、意匠、商標の外国及び国内の事務を担当いただきます。
特に、外国関係の経験が豊富な方を歓迎します。
詳細は、以下のサイトをご覧ください。
http://www.lexia-ip.jp/recruit.html

弊所は、開業から2年程度の事務所ですが、国内出願の増加とともに、特許の外国出願が増加しており、また、意匠商標の外国出願も国数及び出願数ともに増大の一途をたどっております。

我々と共に成長していただける方のご応募をお待ちしております。

We look forward to working with you.


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2012年11月1日木曜日

APAA in Chiang Mai, Thailand 2

松井です。

タイから日本に戻りました。

APAAでは、意匠委員会や商標委員会などの実務系委員会の様子を見に行ってきました。

意匠委員会では、アジア各国における異議申立制度や実体審査制度の有無について、各国部会から報告がなされ、質疑応答が行われていました。私は自分のパソコンを持っていたので、その場で手持ちの情報を更新できて有益でした。質疑応答が和気あいあいとしており雰囲気のいい委員会と感じました。

【APAA意匠委員会の様子】

委員会への参加や、現地代理人との面談を行った後、少し足を延ばして、チェンマイ郊外の寺院まで行きました。


寺院から見下ろすチェンマイ市街。


タイでは、ドナルドもタイ式挨拶。


最終日には、大会場で今回の最終行事であるGala dinner.
ここでも、ロシア、インド、スペイン、アメリカ、韓国の代理人とお話させていただきました。また、大阪の弁理士仲間とも一緒になり、楽しいdinnerでした。

【Gala dinner】


ここで得た現地代理人とのつながりを今後の業務に生かしていきたいと思います!

松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村