大阪・中之島 レクシア特許法律事務所のブログです。

2014年10月29日水曜日

レクシア知的財産セミナー 「外国特許出願 米国 vs. 中国  〜緩い国と厳しい国である米中の審査対応実務について考える〜」のご案内

第30回レクシア知的財産セミナーのご案内(大阪開催)

「外国特許出願 米国 vs. 中国 
〜緩い国と厳しい国である米中の審査対応実務について考える〜」

開催日 2014年11月26日(水)
講師:レクシア特許法律事務所 
   弁理士 立花 顕治、 弁理士 山下 未知子

近年、外国出願は、出願国が増加する傾向にありますが、日本の出願人による外国出願では、米国への出願件数が最も多く、次いで中国への出願となっております。特に、中国への出願件数は増加の一途を辿っています。そのため、外国出願を行う場合、米国と中国へパリルートで出願したり、あるいはPCTの国内移行で米国と中国を指定することがよくあります。


しかしながら、米国と中国では、言語が相違するのは勿論のこと、出願の手続、審査の内容も全く相違します。特に、米国は何かと手続が緩く、例えば、補正の制限が非常に緩くなっています。一方、中国は手続が厳しく、補正の制限も厳しくなっております。このように、米国と中国とは、制度的に正反対の実務を要求されることがあり、これらの国への出願を同時に進める場合には、各国の実務を十分に考慮の上、慎重に対応する必要があります。


本セミナーでは、機械・電気分野について、特に留意すべき米国と中国の実務を取り上げるとともに、最新の裁判例などに即した実務を説明いたします。


皆さまのご参加を、心よりお待ち申し上げます。

詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.lexia-ip.jp/Lexia_seminar/30th_seminar.pdf




Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2014年10月23日木曜日

デザイナー募集!KOBEデザイン塾2014

松井です。

今年も、「KOBEデザイン塾」(神戸市主催)が開催されます。


「KOBEデザイン塾」は、メーカー(ものづくり企業)と若手デザイナーとを対象に、デザインを戦略的に活用するためのデザイン経営能力を高めるためのセミナーです。

4回のプログラムの中で、デザインビジネス、デザインマーケティング等に関する座学、実際の企業の事例の通した製品開発演習を行います。

講師陣は、実力派デザイナー、大学教授、企業の方、ブランドコンサルティング専門家、雑誌編集長と多彩な顔ぶれです。

私は、最後の製品開発演習の講評を担当します。


私に求められる役割は、受講者が演習を通して開発した物に対して、どのような戦略的な意匠出願(あるいは商標出願)を行うべきかという知財戦略の講評です。

私は、このセミナーでは、前身の「デザイン道場」から製品講評を担当していますが、
毎回、多くのデザインや事業戦略の演習の講評を行いますので、大変刺激を受けます。

過去開催分については、本ブログでも取り上げています。
KOBEデザイン塾2013
デザイン道場2012

今年もどんな風になるやら楽しみです。

まだ、受講者のデザイナーの募集は実施しているようですので、
ご興味のある方はこちらからお申込みください。

松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2014年10月17日金曜日

中国知財法セミナー in 上海

山下です。

私は現在、中国知財法のセミナーを受けるべく、上海専利商標事務所に来ています。


中国特許法の歴史は30年。上海専利商標事務所の歴史も30年。中国特許法と一緒に歩んできた中国で5本の指に入る歴史ある大手事務所ですので、このブログをご覧の知財関係者の方々の中には、ご存じの方も多いことと思います。


1週間のプログラムで、プロセキューション及びリティゲーションに関する法律や実務の講義を受けます。テキストもなかなか分厚いです。



中国知財関連のセミナーは、最近では日本でも受講する機会が多くあり、色々と参加させてもらってはいるものの、現地に来て、現地の代理人から吸収できることは、素晴らしい機会かと思っています。

また、米国、欧州、日本以外のアジア圏からの参加者が多数おり、様々な国の弁護士・弁理士の方とお話できるのも、日本でのセミナーとは違うところでしょうか。

朝から夕方まで講義漬けですが、夜には様々なソーシャルアクティビティを企画していただいており、昨日はナイトクルーズに行ってきました。



滞在は残り僅かですが、少しでも多くのことを吸収して、実務に生かせる様々な知識を日本に持って帰りたいと思います。


山下未知子

Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2014年10月7日火曜日

Oktoberfest!

中村です。

ドイツ出張の終盤に、先日のシンポジウム参加者の方々と、Oktoberfestに行ってきました。


こんな最高のタイミングでの出張は、なかなかあるものではありません。

会場では各ビール会社がテントを出していますが、私達は"Hofbrau Festzelt"に行きました(皆様にももしかしたらお馴染みのHofbrauhausというビール会社が出しているテントで、テントの中では最大のもの。テントと言っても、何千人規模です!)。


会場が盛り上がってくると、椅子の上に総立ちになって、たまたま席を隣り合わせたドイツの方とも手を繋いで踊りました。ドイツ連邦最高裁の裁判官や、日本では外で飲酒されることもあまりない日本の裁判官も、一緒に陽気に踊り、飲み、語り、またとない体験となりました。

普段はそれぞれの立場がありますが、異国の地で「人」として交流できた貴重な時間でした。

中村小裕

Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2014年10月6日月曜日

部分意匠の講演 in 北海道

松井です。

先週3日の金曜日に、
北海道の登別温泉で開催された日本弁理士会北海道支部の会合で、
「部分意匠の戦略的活用」というテーマの講演をしてきました。


北海道の他、東北地方の弁理士の方々も、多く参加されていました。

登録事例を多く紹介させていただき、部分意匠の実務的な内容を解説しました。
部分意匠と一口に言っても、私の整理では色々あります。

切り取る部分の選別方法
・クレーム型、ディスクレーム型
・特許型、商標型
・小単位、中単位、大単位での実線部分
など。

部分的な意匠を保護する方法
・部分意匠×関連意匠
・部分意匠×部品意匠
・部分意匠×全体意匠
など

実際の意匠に接した場合に、これらをどのように当てはめて利用するかが大事です。
また、外国での権利取得を考えているのであれば、それに適した日本出願をする必要があります。

講演の後は、参加者の方々とともに宴会。
北海道、東北地方の知財状況のお話が聞けて興味深かったです。

登別温泉の湯も良く、講演後の疲れも癒されました。

【登別温泉街にはたくさん鬼がいます】
 


【地獄谷(源泉)】

北海道でパワーをもらいましたので、今週も頑張っていきたいと思います。

松井宏記

Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2014年10月3日金曜日

シンポジウム"Patent Litigation in Japan and Germany"(ドイツ特許庁)

中村です。

下記松井弁理士の記事にありますように、先発部隊として、ドイツに来ております。
1年半ぶりのドイツ、とても懐かしく、気分はすっかり留学時にタイムスリップしています。

本日は、ドイツ特許庁で行われた"Patent Litigation in Japan and Germany"と題するシンポジウムに出席しました。


特許権侵害訴訟の手続きや裁判所の構成、侵害訴訟に絡む無効主張に関する手続き、実体法の各種論点につき、日本とドイツの双方の実務家が同一テーマにつき其々プレゼンを行うというスタイルで行われたため、両国での違いが明確になるとともに、お互いの優れた点を知って更により良い制度を目指そうという意識が参加者の間で高まりました。


弁論期日が原則1回(ミュンヘンは2回)しかないドイツの特許権侵害訴訟は、日本の実務家の感覚とは裏腹に、ドイツの実務家からは「効率的で良い」との声をこれまで多く伺ってきました。
一方、今回のシンポでは、侵害の有無を精査し、複数回の期日において裁判所の見解を適宜共有する日本のシステムにも見倣うべきところがあると考える実務家もおり、実際に一部のドイツの裁判所にもそのシステムが反映されてきているということが分かりました。

その他にも色々と収穫がありましたので、今後自身の実務に活かしていこうと思います。

(追伸)
滞在しているホテル近くのHeiliggeistkircheという教会です。
飾り付けが圧巻。"Birds of Wishes"(←勝手に名付けた)に、祈りを込めてきました☆


中村小裕

Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ


にほんブログ村

2014年10月1日水曜日

10月、心機一転、海外へ!

松井です。

9月が終わりました。
9月後半は、意匠法改正、外国意匠やハーグ協定に関する講演を行い、また、年末年始に行われる講演の打合せ等々を行う中で、繁忙期を過ごしました。

私自身、今回の意匠法改正&商標法改正については、講演や執筆が既に多く控えていますので、これから年末にかけて、審査基準、省令等が固まっていくのを注視していく必要があります。

また、弊所のパートナーは、
10月から11月にかけて、海外ネットワークの強化と、外国知財情報収集のため、
ヨーロッパやアジアで開かれる各種会合に参加します。(もうすでに行ってるパートナーもいます)
これら海外での会合の内容についても、随時、ブログで報告させていただきます。

私自身は、
今日は広島、明日から北海道に出張です。いずれも意匠制度、デザイン保護に関するセミナー講師です。

10月からもエネルギッシュに活動していきたいと思います。

松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村