大阪・中之島 レクシア特許法律事務所のブログです。

2013年1月31日木曜日

韓国知財事情に関するセミナー

松井です。

昨日は、東京で、日本弁理士会産業競争力推進委員会主催の「韓国における知的財産保護の状況」というセミナーに参加しました。

といいましても、私はこの主催委員会の副委員長のため、運営側として参加しました。

講師は、JETRO韓国副所長の岩谷一臣様でした。
韓国の経済事情から、企業の特殊性、統計資料の正しい解釈など、イロイロと興味深いお話をお聞きすることができました。

その他、国家知識財産委員会の動き、改正法のトピックス、韓国における模倣品取締の手法などをご紹介いただきました。

私の実務上の実感としましては、
中国は模倣品製造及び輸出国として最も注意すべき国ですが、韓国も冒認出願や模倣品事案が多いように思っています。

私自身も韓国で異議申立を行うことが多いです。韓国では冒認出願については、日本並みの取消等を求める手段があります。また、模倣品については、韓国特許庁内の取締組織(商標特別司法警察隊)や自治体による取締ルートがあるため、オプションは充実していると思います。

JETRO韓国のウェブサイトには、有益な情報がたくさん公開されています。
https://www.jetro.go.jp/world/asia/kr/ip/

昨日は、いろいろと韓国の話をお聞きしているうちに、韓国に行きたくなりました。。

松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2013年1月24日木曜日

大阪発明協会の新年交歓会

松井です。

昨日は、大阪発明協会の新年交歓会に参加させていただきました。
私は、ほぼ毎年参加させていただいています。
特許庁長官も参加されており、大盛況でした。

大阪発明協会には、専門家派遣事業やセミナー等で本当にお世話になっています。

専門家派遣事業は、大阪府下の中小企業を訪問して知財の相談をお受けするのですが、こちらも勉強させていただくことが多いです。

昨日の新年交歓会では、大阪発明協会の方々とご挨拶させていただくとともに、企業の方々、弁理士の方々とも楽しくお話させていただきました。

新年の始めに(といっても既に24日経過していますが)、所外で知財業界の方々とお会いして挨拶させていただくのは、気持ちがいいと改めて感じた次第です。

・・・それにしても、写真を撮るのを忘れてました!

それくらい話に夢中になっていたということですね。

松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2013年1月21日月曜日

第16回レクシア知的財産セミナー のご案内(営業秘密と製法特許)


以下の要領で今年最初の知的財産セミナーを開催します。

本セミナーに関しては、1月11日にメーリングリストでの先行告知をさせていただきましたが、告知から10日間で、すでに93名の方からお申し込みをいただいております。

募集定員はあとわずかですので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。

******************
第16回レクシア知財セミナー
「技術流出を防ぐための営業秘密管理体制の整備と製法特許の活用法
-重要な技術情報の管理がおろそかになっていませんか?-」
開催日 2013年2月13日(水)
場 所 中之島インテス10階大会議室


近年、企業の技術情報の流出が問題となっており、大型の訴訟事件にいたる国際
的な紛争が勃発するなど営業秘密の保護のあり方が注目されています。そこで、
今年の第1回目のレクシアセミナーでは、営業秘密の保護に関して、お話しをさ
せていただきます。

我が国の法制では、ノウハウとして管理されている技術情報は不正競争防止法に
よって保護されますが、不正競争防止法による保護を受けるためには、情報がき
ちんとした形で、秘密管理されていることが必須であり、そのためには、会社内
できちんとした営業秘密管理体制を設けていることが大切になります。
また、製造方法に関しては、ノウハウとして秘匿する方法のほか、特許権による
保護を受けることも可能であるため、その保護の実効性や限界を十分に理解した
上で、特許出願をするか、ノウハウとして秘匿するかを決定し、真に効果的な保
護のあり方を考えていく必要もあります。

本セミナーでは、レクシアの代表パートナーである山田威一郎弁護士と立花顕治
弁理士が、弁護士と弁理士の双方の視点で、技術情報を効果的に保護するための
方法を徹底的に探究していきたいと思います。

皆さまのご参加を、心よりお待ち申し上げます。

詳細は、下記URLをご参照下さい。
http://www.lexia-ip.jp/Lexia_seminar/16th_seminar.pdf



Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2013年1月17日木曜日

大阪市中央卸売市場でランチ

松井です。

レクシアは、大阪の中之島の西方にありますので、大阪市中央卸売市場が近くにあります。

大阪市中央卸売市場には、水産物や果実等の卸売市場の他に、飲食店もあります。

市場内の飲食店には、おいしいお店がチラホラ。
時々、ランチに出かけます。

今日は、「魚河岸たちばな」さんに、お邪魔しました。
市場内の大きなビル(管理棟)の最上階の16階にあります。

【お店から見た風景。大阪ドームが見えます】

早朝に市場で仕入れたネタで、寿司や海鮮丼をいただくことができます。

【にぎり寿司&海鮮丼】

満腹です。
明日から節約します。。

松井宏記

Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2013年1月10日木曜日

日本商標協会での研修講師(及び資料紹介)

松井です。

今日は、日本商標協会関西支部で
「商標の審判制度」というテーマの講演を行いました。


商標の異議申立、不服審判、無効審判、取消審判について解説させていただきました。

実務では、不使用取消審判の適用事例について、頭を悩ますことが多いです。
商標の同一性や、商標的使用など。。
審判便覧における例示も実務では十分ではなく、実務で参考になる資料が少ないのが現状です。

そこで、今日の講演でも紹介致しましたが、
下記論文発表をご参照いただければと思います。

不使用取消審判における「社会通念上同一の商標」
関西商標研究会 パテント2009 Vol. 62 No.3

不使用取消審判における「商標の使用」(前編)
関西商標研究会 パテント2012 Vol. 65 No.7

不使用取消審判における「商標の使用」(後編)
関西商標研究会 パテント2012 Vol. 65 No.8

著作者団体の「関西商標研究会」は、関西の商標を専門とする弁理士及び弁護士が所属する私的勉強会です。弊所の山田と小生も所属しています。

数年毎に、テーマを決めて、実務に役立つ研究発表を行っています。

我々の研究発表をご覧いただき、実務の道しるべになりましたら、幸いです!

松井宏記


Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2013年1月4日金曜日

新人弁理士の紹介(特許)

弊所は、本日4日より本年の営業を開始しています。
今年も迅速丁寧に業務を行って参りますので、何卒よろしくお願い致します。

本日より、レクシアに新人弁理士2名が加わりましたので、みなさまに紹介させていただきます。

一人目は、「水谷 馨也(みずたに けいや)」弁理士です。


【弁理士 水谷 馨也

水谷弁理士は、化学専門の弁理士です。
平成16年に京都大学大学院工学研究科材料化学専攻を卒業し、企業での研究職、特許事務所、大学勤務を経て、本年1月より弊所での勤務をスタートしました。
そして、大学や企業において、金属錯体を用いた有機合成や、フッ素系樹脂の研究開発を行ってきました。
特許事務所や大学では、有機、無機、高分子、医薬、電子材料などの化学分野を中心に、国内外の案件を担当してきました。
「クライアントの皆様のお役に立てるよう日々精進してまいります。」とは本人の弁です。

二人目は、桝田 剛(ますだ つよし)弁理士です。機械電気専門の弁理士です。


【弁理士 桝田 剛】

桝田弁理士は、平成18年3月に京都大学工学部情報学科を卒業した後、塾講師等を経て、平成21年弁理士試験に合格し、東京の大手特許事務所での3年間の修行を終えて、レクシアに参画しました。
桝田弁理士の専門は、特許の機械電気(特にソフトウェア)分野です。
『「弁理士の仕事は技術者の心を守ること」をモットーに、一つ一つの発明に真摯に向き合って、研鑽を積んでおります。』とは本人の弁です。

レクシアの機械電気部門及び化学バイオ部門の実務者は、共に3名となりました。

今後ともよろしくお願い致します。



Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

2013年1月1日火曜日

Happy New Year from LEXIA PARTNERS

松井です。

明けましておめでとうございます。

2013年が始まりました。
弊所は、1月4日より業務開始ですが、小生は既に始動しています。

年末年始は、論文や講演資料を作成することに集中しています。
年明けには講演が2件入っていますので、それらの資料を作成しています。
論文につきましても、現在、作成中のものがあり、その下調べ等をしています。
年末年始は大きく時間を取れますので、じっくりとした調べごとなどに向いていると思います。

今年は、レクシア3年目の年。
所員も増え、案件も増えていますので、所内の事務ワークの更なる充実に力を入れたいと思います。
また、所内の充実に加えて、我々から外部への情報発信(前記論文や講演など)についても更に力を入れていきます。レクシアセミナーにつきましても、既に今年分はいくつか決まりつつあります。


本年もどうぞよろしくお願い致します。

松井宏記

Ranking check.
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村